歴史 歴史

長年にわたり培われた酒造りの技と信頼。伝統の技術をもとに新技術の研究開発に積極的に挑戦する。
時代の求める酒を醸し、新しい歴史を創ることも私たちの使命である

鷹にかける思い

上杉家9代目藩主、上杉鷹山公のお名前にちなみ「鷹」をコンセプトとし
鷹山公の「改革と挑戦」のお心を忘れることなく、日々酒造りに邁進しております。

鷹の由来は米沢藩9代目藩主上杉鷹山公

鷹の由来は米沢藩9代目藩主上杉鷹山公のお名前から一字拝領いたしました。


上杉鷹山公は江戸時代中期に領地返上寸前の米沢藩を再生させた江戸時代屈指の名君で知られ、アメリカのケネディー大統領が尊敬する日本人として上杉鷹山公を上げたことはよく知られています。


「なせばなる 成さねばならぬ何事も
成らぬは人の 成さぬなりけり」


常に改革と挑戦を続けた鷹山公のご意志は、現在の私達の酒造りにかける思いにも脈々と受け継がれております。

酒造りに適した気候風土

濱田家は五百年もの間、この出羽の國、藤泉村沖に名字帯刀を許されて居住しました。


慶応二年(1866 年) 十八代五左衛門の時酒造業を始め、父祖代々の地名にちなんで「沖正宗」を商標としております。


酒造りに適した気候風土に恵まれ、人に恵まれた幸運をいかし、さらに多様化・個別化する時代の要求を敏感にとらえ、銘醸家としてこれからも皆さまに愛される本物の酒造りに挑戦していきたいと思います。

長年培われた酒造りの技と信頼
伝統の技術をもとに
新技術の研究開発に積極的に挑戦する。
次代の求める酒を醸し
新しい歴史を創ることも私たちの使命である

酒は人がつくる

創業百五十年余りの酒造りの伝統をもつ私共は

より良い製品を市場に提供してまいりました。

常に厳しい目で自分達をみつめる姿勢は、
創業以来変わることはありません。

「酒は人がつくる」という原則は忘れず、 一人一人の酒にかける情熱は、昔も今も変わりません。酒は調和。


原料の選択、仕込みのタイミング、そして、熟成の加減。


私たちは、浜田の中に脈々と受け継がれる伝統の味をまもりつづけています。


創業百五十年の歴史

沖正宗は、酒は人がつくるの理念のもと酒造りの伝統を築いて参りました。